ディセンシア アヤナスはほうれい線に効果なし?原因と対策を分析しました
ディセンシア アヤナスはお肌が弱い人にも安心して使える品質が極めて品質が高い化粧品として注目されている商品です。
品質が高くて「ほうれい線や小じわに効果があったよ」ってよくネットで見ますが
- 本当にそんなことができるの?
- ステマじゃないの?
って思ってしまいますよね^^;
そこで、この記事では、ディセンシア アヤナスを実際使った人の
・ほうれい線の口コミ
・ほうれい線ができる原因と対策
を調べてきましたので是非ご覧ください。
ディセンシア アヤナスを使った人のほうれい線の口コミ
悪い口コミ
SNSの口コミが良かったので購入しましたが騒がれている程、ほうれい線に効果はなかったです(^_^;)
41歳 脂性肌
ライン使いしていますが、くすみが抜けた感じがします。気になる毛穴、ほうれい線は今の所あまり効果は感じられません。
しばらくの間使い続ければいいのかもしれませんが、お値段が高いので今の所不明です。
49歳 乾燥肌
こうやって見てるとディセンシア アヤナスは、本当にほうれい線に効果があるか?少し不安になりますよね。
でも、良い口コミもありました
良い口コミ
クリームはお手入れの最後に使用しています。使用感も薫りもよく滑らかで伸びも気に入っています、気になる目の周りやほうれい線、オデコには少し少量を足して使っているのがいいのか手ごたえはまずまずです^^
29歳 普通肌
30代半ばになり小じわやたるみが気になり始めたので現品購入しました。
仕事の時は夕方になるとお疲れ具合が顔に出ててしまいほうれい線や目の下の小じわにファンデーションが埋まっていましたがそれもかなり軽減されていました。
無くなったとは言い切れませんが少しでも軽減されると女性はテンションがあがるものですね^^使い続けることでさらに改善されることを願います。
36歳 乾燥肌
悪い口コミと良い口コミを分析してみると、20代や30代の人には高評価なのに40代の人や脂性肌の人には評価が低いですよね
それは、ディセンシア アヤナスは乾燥肌・敏感肌の人にも使用できるように開発された化粧品なので高保湿&低刺激に設定されています。
なので、オイリー肌やさっぱりタイプの好きな人には評判が悪いのです。
それと、40代以上になるとお肌が元気になる力も不足がちになります、そのため化粧品を使ってすぐには小じわやほうれい線の改善につながらないので満足できない方も多いようです。
それに対して、20代、30代の方は肌が元気になる力が十分にあるので、ディセンシア アヤナスでケアすることで小じわやほうれい線にも効果が出やすいのです。
ですので、40代以上の方は最低1〜2ヶ月は使うことが必要なのかもしれませんね。
ほうれい線はなぜできるの?
原因@たるみ
人の体の中には肌に弾力とハリを保つためヒトの体の中にはにコラーゲンという成分が存在しています。
コラーゲンとは?
人間の体皮・軟骨・ケンなどを作る繊維状のタンパク質
しかし、年齢と共にコラーゲンが少なくなってしまうため肌に弾力とハリがなくなってやがて肌がたるんできます
なので肌がたるんでくるとほうれい線が目立ってくるようになります。
原因A生活習慣の乱れ
コラーゲンが少なくなってくるのは加齢だけが関係しているのではありません。
- 無理なダイエット
- 睡眠不足
- 運動不足
- 食生活の乱れ
- ストレス
- 間違ったスキンケア
などの要因もコラーゲンを少なくさせてたるみを引き起こしてほうれい線を目立たせます。
原因B何気ない日々のしぐさや習慣
ほうれい線が深くなりやすい習慣
- ほほ杖
- スマホ
- 体を横に向けて寝る
ほうれい線を予防するには、間違った習慣を正すことも重要になってきます。
ほうれい線の対策は?
対策@食べ物からでも効果がある
お肌のハリや弾力を支えているのはコラーゲンを増やすには食べ物から摂取することができます。
肌を構成するうえで欠かせないのがタンパク質コラーゲンの生成を助けるビタミンC、コラーゲンを増やすために重要なミネラルなどがあります
タンパク質を多く含む食べ物は大豆製品、卵、魚類、シイタケ、乳製品など
ビタミンCを多く含む食べ物は、ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、キウイ、オレンジなど
ミネラルを多く含む食べ物は、ひじき、海藻、ほうれん草、納豆、アーモンド、雑穀 など
上記の栄養素を多く含む食べ物をバランスよく摂取することができればハリのある元気な肌へと生まれ変わりほうれい線も改善されるようになってきます。
対策A効果のあるマッサージ
いくつかほうれい線にこうかのあるマッサージはありますがここではテレビをみながらでもできる簡単なマッサージをご紹介します。
唇を閉じてベロで口の内側からしわを伸ばすようにベロを回す運動、ゆっくりとした動きでいいので右、左それぞれ3回点ずつ行いましょう。
ほほまわりの筋肉を意識しながらマッサージするとハリが高まりほうれい線に効果があります。
対策B効果が期待できる成分は?
一般的に効果が期待できるのは、
・ヒアルロン酸
皮膚の中に存在して肌に必要なハリと潤いを保ってくれる成分
・コラーゲン
体内に含まれるたんぱく質の一種で肌の弾力やハリを構成する大切な成分
・エラスチン
ゴムのように伸縮してコラーゲンに引っ付いて肌に弾力を与えている成分
・セラミド
皮膚の保湿には欠かせない成分
などが挙げられます。
ディセンシア アヤナスにはどんな成分が?
では、実際ディセンシア アヤナスではどんな成分に効果が期待できるのか気になりますよね。
ほうれい線に効果がありそうな成分をピックアップしてきましたのでご紹介します。
セラミドナノスフィア
セラミドという成分は、肌の潤いにかかせない成分で有名です。
ですが、20代をピークに年齢と共にセラミドは減少します。
セラミドが不足すると、潤っていたお肌の水分が蒸発して乾燥するので、ほうれい線が目立つ原因にもなります。
ディセンシア アヤナスに含まれている、セラミドナノスフィアはそのセラミドを1/20にして通常の4倍の浸透力を発揮しました。
カサカサの乾燥したお肌に、素早くセラミドを届けることで高い保湿効果が期待できます。
ヴァイタサイクルヴェール
舌がかみそうなヴァイタサイクルヴェール。
ディセンシア アヤナスを販売している「ディセンシア」独自の技術です。
肌に、目に見えないヴェールを作って乾燥や、太陽の紫外線の攻撃からお肌にバリアを張って守ってくれるだけでなく、セラミドで潤った大切な水分の蒸発を防いでくれる一人二役の役割をしてくれます。
(安価な化粧品でも保湿だけを謳っている化粧品は数多くありますが、バリア機能も同時に備えている化粧品はあまり見かけないのは難しい技術が必要なのかもしれませんね)
CVアルギネート
ポーラR&M研究所と共同開発した独自の成分で
- コラーゲン
- エラスチン
- ヒアルロン酸
を作っている細胞を活発にする働きがあります。
この3つの成分が活発になることで肌自らが自発的に潤い、ハリを作る活性化が期待できます。
(オリジナル成分なので安価で低品質な化粧品と比べてもお高いのはそう理由が絡んでいるのかもしれませんね)
ほうれい線まとめ
ほうれい線を対策にするには、間違った習慣を正し日々のスキンケアでもほうれい線ケアを意識することが大切です。
ディセンシア アヤナスの成分は、潤い補給とコラーゲン強化を同時に行うことでふっくらとハリ・弾力のある肌へと導く効果が期待されます。
さらに、着色不使用、アルコール不使用、アレルギーテスト済、皮膚科医立ち合いテスト済なのでお肌が弱くなった乾燥肌や敏感肌の方でも安心してお使いになれます。
ほうれい線の対策はお肌の保湿の他にも、普段の生活の中で対策を行うことで若い印象を保てることになるでしょう^^
ディセンシア アヤナスの関連記事
ディセンシア アヤナスを購入前に知りたい悪い口コミや辛口評価|効果的な成分は?
ディセンシア アヤナスはたるみやくすみに効果あるの?トライアルセットのレビュー
ディセンシア アヤナスのクリームには危険な成分が?解析した結果驚きの事実が
ディセンシア アヤナスBBクリームに負けない化粧品が登場した?詳細はコチラ!